みんなで語ろう民放史
◎ 民放・NHK共同建設      民放クラブ63号  2001年9月
     名古屋テレビ塔物語            伊澤 慶一(CBC)
◎ あの日あの頃         民放クラブ63号  
     蜂の巣城攻防戦取材記          岡崎 幹雄(RKK)
◎ ローカルテレビ局の兆戦  民放クラブ62号 2001年6月
   原爆ドキュメンタリーシリーズ       小川 博(HTV)
◎ 国会に初めて立てた 民放マイクの思いで  民放クラブ61号
                              遺稿 益井 康一(毎日新聞・RF)
◎ 30年戦争の終幕を見る 民放クラブ60号 2001年1月
                            藤原 亙 (TBS)
◎ 民放研報告書         民放くらぶ59号 2000.9月
    『2000年の放送ビジョン』の頃  伊豫田 康弘(NAB)
◎ 愛されるCMを目指して 民放クラブ58号
    民放初期のCMマンの足跡 椎橋 勇(NTV)
◎ 開局の頃のニュース   中国民放クラブ21号
◎ 地域に密着した青森の朝を    民放クラブ57号   
   『RABニュースレーダー』の苦闘 森田 和穂 (RAB)
◎ サンテレビ報道部の一週間    民放クラブ56号
   彼等はあの大震災をどう伝えたのか
     インタビュー・構成 山田芳雄 (OBC)
  井田和秀、36歳。サンテレビ 報道部所属、入杜16年目のカメ
ラマン。結婚が遅く、震災当時 はまだ子供はいなかつた。須磨
の山手、神戸グリーンスタジア ムにほど近いアパートの2階
で、妻との二人暮らしだった。
◎ 銀座七丁目星が輝くマイクロタワー 民放クラブ 55号
   〈一技術者の思い出〉  高林昭三(HBC)    
◎ 泣き笑いスポーツアナ奮戦記  民放クラブ54号  
   ーカーブを追い続けた地方局ー  山中 善和 (RCC)